リアル主義だと都合が悪い

仕事の事を真っ直ぐに考えています。真っ直ぐに。

なかなかイイ感じの人材が集まらない

会社にイイ感じの人材が集まらない。

ウェブ系の会社なんだけど、オタクっぽいのと甘えた感じのと、“若い子を取ろう”という社内の何がしとはさっぱりマッチしてないんだよね。

最初はアルバイト採用でイイ感じになったら社員採用みたいな、いわば研修期間とは少し違う“気合入れて学ばないと切るよ”というプレッシャもどうかと思うが、そこは社会の厳しさを若者に教える意味で少しは仕方ない。

 

合計で12名くらい社長面接まで残り、後で社長が激怒していた。

私的にはそこそこ普通だと思ったんだけど、緊張であぼーんしたっぽい。

社長の言い分としては“技術面がさっぱりあかん”という事らしい。

社長は元々技術職だっただけに、きわどい質問をしていた。

そんなこと無いだろうと思っていたのだけれど、採用になった新人の教育をしていて“人間初回にもほどがある”レベルだった。

 

挨拶が出来ない。

新人は大抵言われるよね。でも、一般的な出来ないレベルではなくて、コミニュケーションだと思ってないっぽい。

上司が“イイ天気だねー”と言ってもハイで終わり。

見向きもしない。

え?若い子ってこういう感じ?的な。

 

時間通りに来ない。

2ヶ月で遅刻していない回数が4回くらい。1分とか2分とかの遅刻が毎回で、疲れのたまりそうな週末へ向けて1時間くらい遅刻する。

融通がきかない。

これも新人はよく言われるだろう。かなり古くから言われ続けているから伝統みたいなもんだ。気になるレベルで言うと、“コップに水入れてきて”と言う指示で、

水どこにありますか?

どうやってコップに入れますか?

入れたた持ってきますか?

レベルの質問が多い。さっさと入れて来いなんて言った日には、水を止めずに戻る。

“え?だって言われてませんよ、水を止めろとは”と言う反発。

 

自分が大好きでとても大切。

会社の方針とか上司の何かではなく、自分の指標ばかり。

皆で早く出社してさっさと終わらせようみたいなノリの時に、一人だけ“早くきたら早く帰れますか?”っつーよくネットで出る駄目新人と同じセリフ。

お前、まだプロじゃねーし。まだ半人前なんだから苦労しなさいよ。

 

 

と言う愚痴が延々と出てしまうのだけど、要約すると誰をとってもこういった事が起きるから、未経験不可という会社が増えるんす。